アイスホッケーを観戦するだけでなく、実際にアイスホッケーを始めてみませんか?
アイスホッケーの本場カナダ・アメリカではNHLというプロリーグがあり、野球・バスケット・アメリカンフットボールなどと同じく大人気スポーツです。
札幌市内のアイスホッケーチームはジュニアチームも含め70チーム以上あり、子供から大人までアイスホッケーをプレーしています。
初心者でも大丈夫?
アイスホッケーはスケートをしながらの競技です。
スケートが出来ない方はまず、自由に滑れるように練習する必要があります。
スケートを滑れる方は、クラブチームに所属しましょう。
初めは当然試合には参加できませんが、チームの仲間と一緒に練習したり、試合を見たり、アイスホッケー談義をする事がレベルアップへの近道です。
また、お住まいや勤務先、経験の有無などを札幌市アイスホッケー連盟にご連絡頂きますと、適当と思われるチームをご紹介する事が可能です。
その後の入部に関しては、各チームの代表者に直接お問い合わせください。
クラブチームのほとんどが、社会人や学生、中には札幌に滞在する外国人の方もたくさんいて、とてもインターナショナルです。
試合や練習は、平日の夜や週末・祝日など社会人でも試合が出来るように試合時間を調整している為、平日働いている人でも気軽に参加することが出来ます。
活動場所と活動期間
アイスホッケーはウィンタースポーツですが、一年中活動しています。
外は真夏の炎天下でも、ひんやり涼しいリンクで熱い活動が繰り広げられています。
札幌市内の主な活動場所は星置スケート場と月寒体育館で、練習や試合の観戦は一般公開していますので、お気軽に足を運んでみてください。
道具を持っていないのですが...
札幌市内にもアイスホッケー用品を扱うショップがあります。インターネットなどで通信販売等で購入する事が出来ます。
アイスホッケーを始めたいが、予算的に道具が揃えられない方でも、クラブチーム内で「おさがり」や「予備道具」をレンタルしてくれる場合があります。
道具をレンタルしながら徐々に自分のレベルにあった道具を揃えて行くことも可能です。